Navigation
Contact Us
・越谷オフィス
埼玉県越谷市弥生町3-25 高橋ビル4階
・岩手オフィス
岩手県胆沢郡金ケ崎町永栄上宿26-3
・秋田オフィス
秋田県秋田市山王3-8-34 山王ツインビル4階
日本の農業はまさに転換点を迎えていると弊社は考えております。
生産性の低さ(経営収支低)、販売単価の低さ、生産者の高齢化問題(担い手不足)と耕作放棄地の増加問題、気候変動への対応などが理由です。
弊社は長年に渡りそれらの改善・挑戦を続けてきましたが、企業や個人の努力では社会的には大きな変化のないまま今日を迎えております。
また、日本においても、人口の減少、生産人口の減少など時代が変わっているのが現実です。
そのような経営環境の中、昭和のような大量生産やコスト削減、生産性の向上などに取り組むだけではなく、時代の変化を的確にとらえ、お客様や社会に求められる食材の開発に尽力しております。
弊社として具体的に以下のことに挑戦しています。
1.農産物自体の付加価値を上げ、社会に求められるものに進化させること
2.日本のみならず世界を含めた独自の販売ルートを確立すること(生産物の価値、MADE IN JAPANの価値)
3.副業としての「農業」や魅力的で生活が出来る「農業」を仕組みとして構築すること
4.現代の農法の他に、有機農法や自然農法(不耕地・無農薬・無肥料)などの研究
5.耕作放棄地、荒廃農地の再生
「農業」に関することならお気軽にお問合せ下さい
いちごなどの観光農園を始め、有機野菜、無農薬・無肥料野菜などの収穫体験、営農体験を進めることで農業の幅をひろげ、未来への可能性を追求します。
自分の食べる野菜は自分で作るというある意味原点回帰のような農地の保全、再生なども研究しております。
普通のご家庭が普通に畑を持ち、野菜を栽培する。自分で食べるだけでなく販売し副業とするなど新しい営農の体制に挑戦します。
不耕起、無農薬、無肥料などの自然栽培を始め、有機農法など本来の人間らしい農法を研究、追及しております。
今までにない価値、希少価値の農業、農作物を追求することで生活が成り立つ、経営が成り立つという農業をご提案いたします。
・越谷オフィス
埼玉県越谷市弥生町3-25 高橋ビル4階
・岩手オフィス
岩手県胆沢郡金ケ崎町永栄上宿26-3
・秋田オフィス
秋田県秋田市山王3-8-34 山王ツインビル4階